top of page
Yoga Mat and Straps

「ケアリングコア」医療福祉従事者支援プログラム

現場で働くスタッフのココロとカラダをサポート。心身改善で業務効率アップ!

モリノヨ〜ガの医療福祉従事者支援プログラム「ケアリングコア」は、介護福祉士で現在、高等学校福祉課の非常勤講師を務める、ヨガ/コアトレーニング講師、大石弘典(Hiro)の経験を元に、介護や医療の現場で働く人のための特別プログラムです。

介護の現場が精神と身体を酷使する職業であることを身をもって体験したことをきっかけに、疲弊した心身をヨガで整え、疲れやすくなったカラダをコアトレーニングで基礎から見直すことで、自らのパフォーマンスを回復し向上させることに成功。

この成功体験を元に、現場スタッフのココロとカラダをケアしながら、パフォーマンスの向上を目指すのが、医療福祉従事者支援プログラム「ケアリングコア」です。

また、このプログラムでは現場スタッフのカラダの負担を軽くする、効果的なカラダの使い方もレクチャーいたします。

緩める。使う。
2つの基本ステップで、医療/介護の現場が楽になるカラダに。

Step 1「緩める。」


支援で固まってしまったカラダを積極的に緩める。

支援で蓄積された疲れは、年齢とともに筋肉などの硬さとなって現れます。こうなると自分だけで筋肉を緩めるのは至難の業。

カラダの状態を知り、効果的なストレッチング技術を用いて、肩や肩甲骨周り、背中や腰、お尻、ハムストリングスなどを緩めていきます。

畳の上でストレッチする人
ヨガの楽しみ

Step 2 「使う。」

自らのカラダを上手に使うコツを覚えて支援をスムースに。

知って、緩めたところで、筋肉をしっかりと「使う。」を意識します。

緩めただけでは、筋肉はなかなか動いてくれません。眠っていた筋肉を呼び覚まし、支援で使える筋肉へと向上させます。

【今なら初回限定30分無料!】

参加人数:3名〜10名様

30分のプログラム/料金:1回 ¥10,000円(出張費別途)

60分のプログラム/料金:1回 ¥15,000円(出張費別途) 

※定期開催で割引あり!
ご依頼いただいた場所へ訪問し指導を行います。

※施設内にプログラムを実施するスペースが必要となります。


【経営者様・人事担当者様必見!】

研修の一環として利用していただくことで、効率的にスタッフの皆様の心身のケアと、パフォーマンスの向上を目指します。

また、福利厚生を利用し従業員の健康面などに配慮することで人材確保や離職率低下、職員の高齢化対策にもつながります。


モリノヨ〜ガは、ウェルビーイングの実現を目指しています。

お問合わせ

送信ありがとうございました

©2020 by モリノヨ〜ガ。Wix.com で作成されました。

bottom of page